
WHAT'S STUDY ABROAD語学留学とは?
語学力の向上、やる気、年齢制限ナシ!ネイティブに学ぶ
語学留学とは、「語学力の向上」を主目的とした留学タイプのことを指し、「語学学校(Language School)」と呼ばれる語学を教える専門の学校に通学をする。
世界中には膨大な数の語学学校があり、世界中から留学生達が集まり勉強している。語学留学では、その国の話されている言語を学ぶのが一般的で、英語を学びたい場合は、英語圏の国(アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスなど)、フランス語を学びたい場合は、フランス語圏(フランスやカナダのケベック州など)、スペイン語を学びたい場合は、スペイン語圏(スペインや中南米など)に語学留学をするのが通常となる。
語学留学をする場合は、学校の受入年齢だけが問題となり、基本的に誰でも行うことができます。受入年齢は、低い学校で8歳程度、一般的には16歳以上となっており、上限は特に設けられていません。やる気と予算さえあれば、どなたでも留学することが可能です。
語学学校一覧
行きたい国をクリックすると、該当の国の学校一覧に進みます。
アメリカ
- Academia Language School
- American English Academy
- ASA Institute
- Blue Data
- Brandon College
- CAL America Education Institute
- Central Pacific College
- College of English Language
- Columbia West College
- Converse International School of Languages
- EC English Language Centres
- Embassy English
- English Language Center
- Eurocentres
- FLS International
- Global Village Hawaii
- IEC at Diablo Valley College
- IEC at Orange Coast College
- ILSC
- Intercultural Communications College
- INTO
- Kaplan International English
- Kings Education
- LAL Language Centres
- Language Pacifica
- Language Systems International
- LSI
- Mentor Language Institute
- New York Language Center
- OHC English
- OISE
- Rennert
- San Diego State University
- Sprachcaffe
- St Giles International
- Stafford House International
- TALK English Schools
- The Language Company
- The New England School of English
- Zoni Language Center
カナダ
- Able English Studies
- ACCESS International English Language Centre
- Arbutus College
- Ashton College
- Camber College
- Can Pacific College
- College Platon
- EC English Language Centres
- Embassy English
- Englsih Schools of Canada
- Eton College
- Eurocentres
- Gastown Business College
- Global Village English Centers
- ILAC
- ILSC
- inlingua Vancouver
- inlingua Victoria
- International Gateway Kelowna
- International House Vancouver
- International House Whistler
- Kaplan International English
- King George International College
- Langara College
- LSI
- MLS
- Niagara College
- OHC English
- PGIC
- Quest Language Studies
- SGIC
- Sprachcaffe
- St Giles International
- Stafford House International
- Study Abroad Canada
- Tamwood International College
- Van West College
- Vancouver International College
- VGC International College
- Zoni Language Center
オーストラリア
- Academies Australasia
- Access Language Centre
- AICOL English School
- AMES International
- Australian Pacific College
- BROWNS English Language School
- Burleigh Heads Language Centre
- Byron Bay School of English
- Cass Training International College
- Embassy English
- English Language Company
- Green and Gold College
- Greenwich College
- IH Brisbane
- ILSC
- Imagine Education
- Inforum Education
- INUS Australia
- Kaplan International English
- La Lingua Language School
- Lexis English
- LSI
- Lyceum Language Centre
- Navitas English
- OHC English
- Perth International College of English
- SELC Australia
- Shafston International College
- Sun Pacific College
- Universal Education Centre
- Universal Institute of Technology
ニュージーランド
- AIS St. Helens
- Campbell Institute
- Coromandel Outdoor Language Centre
- Dominion English Schools
- Edenz Colleges
- Embassy English
- International College of Linguistics
- Kaplan International English
- Kiwi English Academy
- Languages International
- LSI
- LSNZ Queenstown
- Mt. Maunganui Language Center
- Nelson English Centre
- New Horizon College of English
- New Zealand Language Centres
- Rotorua English Language Academy
- Southern Lakes English College
- Unique New Zealand
- Worldwide School of English
イギリス
- Anglo-Continental
- Bell London
- Bright School of English
- Brighton Language College
- British Study Centres Oxford
- Burlington School
- Celtic English Academy
- Central School of English
- Centre of English Studies
- Churchill House School of English Language
- Clubclass London
- Concorde International
- EC English Language Centres
- Eckersley School of English
- Embassy English
- English Language Centre Bristol
- ETC International College
- Eurocentres
- Experience English
- Frances King
- Golders Green College
- inlingua Cheltenham
- International House London
- INTO
- Kaplan International English
- Kings Education
- LAL Language Centres
- London Meridian College
- LSI
- Malvern House
- Mayfair School of English
- New School of English
- OHC English
- OISE
- Regent Language Training
- School of English Studies
- Sprachcaffe
- St Giles International
- St. George's School of English
- Stafford House International
- The English Studio
- University of the Arts London
- Zoni Language Center
アイルランド
- ATC Language Schools
- Atlantic Language Galway and Dublin
- Centre of English Studies
- Cork English College
- Dublin City University
- Emerald Cultural Institute
- Eurocentres
- Galway Cultural Institute
- Interational House Dublin
- Kaplan International English
- Malvern House
- PACE Language Institute
- The Horner School of English
- University of Limerick Language Centre
マルタ
- am Language Studio
- Chamber College
- Clubclass Malta
- EC English Language Centres
- Eurocentres
- European School of English
- Gateway School of English
- Kaplan International English
- LAL Language Centres
- Magister Academy
- NSTS English Language Institute
- Skylark School of English
- Sprachcaffe
フィリピン
- C21
- C2 Ubec English Academy
- CPILS
- Philinter Education Center
- MK EDUCATION
- QQ English
- NILS
- Cebu English Academy
フランス
- Accent Français
- Accord paris
- Alliance française de Lyon
- Alpha.b
- Eurocentres
- France Langue
- French in Normandy
- International House Nice
- Istituto Marangoni
- Paris Langues
- Sprachcaffe
イタリア
- Accademia Europea di Firenze
- Centro Italiano
- Centro Machiavelli
- Cultura Italiana
- Eurocentres
- International House Milano
- Istituto Marangoni
- Linguaviva
- Scuola Leonardo da Vinci
- Sprachcaffe
ドイツ
- BWS Germanlingua
- Carl Duisberg Centren
- did deutsch-institut
- Eurocentres
- F+U Academy of Languages
- GLS German Language School Berlin
- inlingua Berlin
- inlingua München
- Sprachcaffe
スペイン
語学留学-学校の種類
語学学校には、一般的に下記の4種類がタイプとしてあります。それぞれのタイプで特徴もあるのでどのタイプが希望に合うのか選択しよう。
私立語学学校

語学学校の最もポピュラーなタイプがこちらの私立語学学校です。
自社ビルの学校、大きなビルのいくつかのフロアを借りて運営されている学校、一軒家を改造したような小さな学校、歴史ある建物を利用した学校など様々な建物が、学校規模に応じて利用されています。学校により設備や環境が全く異なり、都会、田舎の区別なく世界中に存在します。
学校により学内の設備や環境は様々ですので、留学先の学校について事前にしっかり調べるようにしましょう!
・言語教育のみを行っているためカリキュラムなどの内容がしっかりしている
・料金が安価な学校も多い
・1クラスの人数が少人数である
・1年を通じてどの時期からも入学ができる(毎週月曜日入学可などが多い)
・カウンセラーなどサポート体制が充実している
・アクティビティーなど学外での活動も充実している
・生徒の国籍に偏りがある学校がある
大学付属学校

私立ではなく、海外の大学が運営している「語学研修コース」が大学付属語学学校です。本来は、その大学に進学したい生徒で、語学力が入学基準に達していない生徒の語学教育を目的に設立されたものが多く、付属のコースを経て大学進学をする生徒も多いです。大学生と同じように大学内の設備を利用できたり、また留学生だけでなく、周りにその国の大学生がいることから、地元の学生との交流が持てるチャンスも広がるということで人気があります。但し、私立語学学校と比べて費用が高かったり、入学時期が大学の学期制とあわせる必要があったり、また一クラスの人数が多く、文法中心の授業が行われるなどデメリットがある場合も少なくないので注意しましょう。
・地元大学生と交流の機会を持つチャンスが生まれる
・大学の授業を聴講できる場合がある
・入学時期が限定されている
・クラス人数が私立と比較して多い
・授業が文法中心であるある
私立キャンパス学校
私立キャンパス学校とは、「私立語学学校」ですが「大学キャンパス」を借りて授業を行っている学校形態のことでアメリカに多く見られる学校形態です。簡単に言うと私立語学学校のメリットと大学付属語学学校のメリットの双方を持つ語学学校で長期留学希望者にはお勧めです。但し、立地や費用などは改善できない部分もあるのでしっかり調べましょう。
・言語教育のみを行っているためカリキュラムなどの内容がしっかりしている
・1クラスの人数が少人数である
・1年を通じてどの時期からも入学ができる(毎週月曜日入学可などが多い)
・カウンセラーなどサポート体制が充実している
・アクティビティーなど学外での活動も充実している
・費用が割高な学校が多い
公立学校
私立でもなく、大学付属でもない、公立の教育機関が主にヨーロッパなどにあります。
非営利で運営されているため費用が安いのが主な特徴です。
語学留学-学校のコース
コースは、英語であれば一般英語コースなどと呼ばれるオーソドックスなコースや、各種検定準備コース、進学準備コース、ビジネス系のコースなどがあります。一般英語コースは、初心者から上級者まで誰でも参加することができるが、その他のコースは一定レベル以上の語学力を要求される場合が多いです。
学校によって、様々な専門コースを開講している学校もあるので、目的に応じて選択しましょう。
語学学校のコース
【英語の語学コース】
※1 ジェネラルイングリッシュなどと呼ばれる
【フランス語の語学コース】
【イタリア語の語学コース】
【ドイツ語の語学コース】
入学基準・参加資格
語学留学の際に通う語学学校には年齢制限以外の特別な入学条件はありません。コースによっては、語学力のレベルが求められるコースもありますが、一般コース(一般英語、一般イタリア語、一般フランス語、一般ドイツ語)の場合、完全初心者から上級者まで幅広く入学することができます。
年齢制限はそれぞれの学校で設けられており、成人向けのコースの場合、16歳~18歳以上の設定が一般的です。
語学留学-語学学校選びのポイント
学校の規模

世界には様々な学校があり、その規模も様々だ。大規模校は、一般的に設備環境が充実しており、クラスのレベルも細かく設定されている場合が多く、大規模校ならではのサービスなど勉強に最適な環境を提供している。ただ、平均クラス人数が少し多めだったり、生活カウンセラーに相談に行きたくてもオフィスが非常に混んでいてなかなか順番がまわってこない・・・などのデメリットもある場合がある。 逆に小規模校は、大規模校ほどの豪華な設備は整っていないが、生徒とスタッフや講師の距離が近く、アットホームな雰囲気で勉強できる環境を提供してくれる。平均クラス人数も比較的少なめで、少人数クラスを希望の方に最適。但し、生徒数が少ないことにより、クラスのレベル分けを確実に出来ない時期があったり、クラス内の国籍比率が偏ってしまったりすることもある。
立地
大都会にある学校、都市近郊にある学校、そして郊外にある学校など学校の立地は様々で、立地により交通の便(通学環境)、生活物価、アクティビティーの種類などの条件が変わってくる。大都市の学校では、一般的にホームステイ先からの通学距離が遠く、時間がかかることが多いというデメリットがある。しかし、交通の便はいいので、車などの交通手段を持たない留学生にとっては生活しやすい環境と言える。 逆に郊外や田舎は、学校近くにホームステイがあることが多いが、バスが1時間に1本しかなかったり、バス以外の交通手段がないなど、交通の便に問題があるケースも少なくない。国や都市によって異なるが、一般的に治安の悪さは、都会度に応じて比例する傾向にあるので、「治安のいい都市で留学を!」と考える方は、郊外や田舎を考えるのも一つの方法でしょう。もちろん治安は都市によるのでまずはご相談を。
コース・授業数

留学中の最も一般的な滞在形態は「ホームステイ」となる。ホームステイとはその地域の一般家庭に滞在し、ホストファミリーと呼ばれる家族と共同生活を送る形態で、海外の生活文化などを学びながら過ごすことができる。一般的に個室が多いが、2人部屋などもあり、食事も3食付、朝夕食付、朝食付き、自炊(下宿タイプ)など各種タイプがある。また一部の学校では、学生寮や学生アパートなどホームステイ以外の滞在を用意している学校もあり、ホームステイだと他人に気を使ってしまうと不安な方にお勧め。
留学期間中ずっと同じ滞在形態でいる必要はないので、ホームステイと寮を組み合わせて体験するのも一つの選択となる。
クラス人数
学校全体の生徒数とは別に、「クラス人数」というのも、学校を選ぶ上での大きな要素になる。少人数クラスでは、それだけ発言の機会も多く、講師の目が個々の生徒に届きやすく、しっかりと管理された中で授業を進めていくことができるというメリットがある。ただ、一般的な学校は多くても1クラス15~18人程度までなので、日本の高校や大学などでイメージする30人、40人などのクラスとは異なる。少人数クラスを売りにする学校では、1クラス5~6名前後の学校もあるが、時期によりクラス人数が変動するという点も注意しよう。大学付属の学校は、クラス人数が多めに設定されていることが多く25人以上という学校も珍しくない。
滞在形態

留学中の最も一般的な滞在形態は「ホームステイ」となる。ホームステイとは、その地域の一般家庭に滞在し、ホストファミリーと呼ばれる家族と共同生活を送る形態で、海外の生活文化などを学びながら過ごすことができる。一般的に個室が多いが、2人部屋などもあり、食事も3食付、朝夕食付、朝食付き、自炊(下宿タイプ)など各種タイプがある。また一部の学校では、学生寮や学生アパートなどホームステイ以外の滞在を用意している学校もあり、ホームステイだと他人に気を使ってしまうと不安な方にお勧め。留学期間中ずっと同じ滞在形態でいる必要はないので、ホームステイと寮を組み合わせて体験するのも一つの選択となる。
国籍比率

学校には日本人だけでなく、様々な国からの留学生が学んでいる。留学生の国籍比率は地域や学校により大きく異なり、学校の雰囲気を作る重要な要素となっている。一般的には、日本人比率の少ない学校の方が日本語から離れて生活できる環境なので人気は高いが「日本人比率0%」の学校に通わない限り、結局は「自分の意思の問題」によるところが大きくなるだろう。日本人比率が高かったり、国籍比率に偏りのある学校では「母国語禁止ルール」を徹底している学校も多く、比率は高くとも逆に母国語を全く使わないということも。学校によっては、学内で母国語を使うと厳重注意された上、停学や退学などの処分を課す学校もある。どちらがいいかの判断は参加者の希望次第だが「学習環境」の一つとして選んではいかがでしょうか?
日本人カウンセラー
学校には、クラスで授業を行う講師の他に、「カウンセラー」と呼ばれるスタッフが常駐している。カウンセラーは生徒の現地での生活や授業での悩み、ホームステイでの悩みなど様々な相談に応じてくれ、現地での良き相談者となってくれる。 日本人留学生のサポートとして、日本人のカウンセラーを常駐させている学校も多く、海外初心者でも安心して留学生活を送ることが出来るよう配慮されている。一般的に日本人の生徒数の少ない学校は、日本人カウンセラーを常駐させていないケースが多い。
料金
海外留学には大きな費用がかかります。国や都市、学校によってそれぞれ規定の費用が定められているので、費用の見積もりをするというのは非常に重要なポイントとなります。また留学先までの航空運賃も重要なので、授業料が安いからと言って選んでしまっては、後で後悔することになりますので注意しましょう。
その他の特徴
その他、学校には様々な特徴があります。少人数制クラスを採用している、アットホームな雰囲気を大切にしている、厳しく宿題も出す、授業数が多い、TOEICなどの試験を無料で受験できる、スピーキングに特化しているなどなど。学校には様々な特徴があるので、しっかり吟味して自分にあった学校を選ぼう。
語学留学-語学留学の予算
語留学の予算
語学留学にかかる予算項目は下記のようなものがあります。
長期割引などで1ヶ月5万円以下の学校もあります。
たいていの学校は日本円にして5,000円~2万円程度でそれほど高いものではありません。
予約料
手配をする際に1回のみ支払う必要があり、1万円~2万円程度の学校が多いです。もちろん、不要な学校もあります。
初めて留学する土地では、到着時の片道のみ依頼するのが一般的。