アメリカ留学に行く前に確認しておきたい!病院の仕組み

アメリカの病院のシステム

日本の場合、診察してもらうのはかかりつけ医もしくは自分でその症状を専門的に診察してくれる科に行きますが、アメリカの場合はホームドクターを自分で探し、そのドクターに診察してもらってから必要に応じて他の専門医を紹介してもらう仕組みになっています。
つまり、留学中に病気にかかる前にあらかじめホームドクターを探しておく必要があります。

また、どの病院に行っても診察してもらえるわけではなく、病院もしくはドクターごとに契約している保険会社に加入していなければ、受け入れを拒否されてしまう場合もあります。
日本の場合は家から近いといった理由で病院を選ぶことができますが、アメリカの場合は同じ保険会社かどうかで病院を選ばなくてはいけないのです。

最も大きな違いは医療費

アメリカと日本の病院において、最も違う点は医療費だと言われています。
日本では保険診療の点数を国が決めているのに対して、アメリカの場合は病院がその点数を決めています。
そのため、公的医療保険および給付範囲にも制限があり、保険会社が必要と認めない医療には保障がなく、全額自己負担となる場合もあります。

また、アメリカでは保険がカバーしてくれているとその治療が続く限り、自己負担を支払わなくて良い場合もあります。
しかし加入している保険の内容によって医療費に差が出てくるので、アメリカの保険を選ぶ場合には、様々なことを想定して加入しなければならないということがわかります。

日本では医療費負担が基本的に3割ですが、アメリカでは根本的に違ってきます。
留学だから大丈夫だろうと考えず、できれば保険会社のカバー力や保険料、提携病院なども調べてから早めに加入しておくようにしましょう。
もしくは留学サポートを行う企業ではそれぞれの留学期間や内容に合わせてどういった保険を選んで良いのか相談に乗ってくれるところもあります。
不安な方は留学サポートを行う企業へ相談してみましょう。

トップに戻る