海外留学ボランティアが人気の理由とは?

ボランティアが人気
海外留学を検討するうえで、ボランティアに興味を持つ人は多くいます。では、その真の魅力とは何なのでしょうか?

実際の経験者の声をもとに、海外留学ボランティアの魅力と人気の理由をご紹介!

 

①現地の発展に貢献できる

ボランティア先の多くの国や地域は、日本の様にインフラや教育環境などが整備されていないことが多く、自分がその発展に貢献できることが大きな喜びに繋がります。

現地の子供たちに基本的な英語や数学を教えたり、資金の恵まれないコミュニティや学校の改修を手伝ったり、その中身は様々ですが自分が現地の人の役に立てることで、その地に対する思い入れも強くなり、数年後にまた訪れたいと思う人も多くいます。

自分が教えた子が成長する姿を見られることや、改修を手伝った建物が立派になる様子はかけがえのない達成感を味わえますよね。

現地の子供たちに教育ができるのは、ボランティアならではの経験だったと思います。

 

②実践的な英語力が身につく

一般的に英語を学びに行く留学として知られる語学留学と比較してみます。

 

語学留学では、英語を学びにきた人同士のコミュニケーションが中心になります。

そのため、ネイティブな発音や表現が身につかない、踏み込んだ(難しい内容の)会話がなかなかできないなど、実践的な英語力がなかなか身につかなかったり、伸び悩むケースも多く見られます。

また、たまたま同じプログラムに日本人留学生がいた場合、やはり親近感が湧き仲良くなりやすいので、英語ではなく日本語で会話をしてしまったりすると、余計に英語力が身につかない原因となってしまいます。

 

しかし、ボランティア留学では会話をする相手が現地で生活している人が多いため、英語を日常的に話すことになるため実践的な英語力が身についていきます。

周りの環境を比較しても、ボランティア留学の場合は日本人がゼロなので英語を話さなくてもいいという状況が生まれにくいです。

そのため短い期間でもしっかり実践的な英語力が身につけることができます。

 

③他の留学と比べて費用が安い

海外留学を検討するうえで金銭面の悩みは多くあると思います。

実際に国や地域、学校によって大きく変わりますが語学留学の場合、学費・滞在費・食費などを含めると1ヶ月で50万円ほどかかることもあります。

 

しかし、ボランティア留学であれば学費はかかりませんし、プログラムによっては滞在費・食費が無料になるケースもあるのでかなり費用を抑えることができます。

例としてご紹介すると、牧場や農場でのボランティアでは住み込みでのタイプが多く、滞在費や食費がかからないというケースがあります。

 

さらに、参加プログラムによっては現地までの渡航費を一部負担してくれたり、ボランティアに対して少額の報酬がもらえるものもあります。

なので金銭的な負担を減らして留学に挑戦してみたい人には特にオススメの留学スタイルになります。

 

ちなみに、ジブン流学でご紹介する留学ボランティアプログラムは食費・滞在費込みでの案内をしているので、詳細な予算が聞きたい方はぜひ気軽に無料カウンセリングにお申し込みください!

 

④価値観を変えるほどの刺激的な経験を積める

日本では目にすることのできない景色や日常の風景、触れ合うことのできない動物たち、リアルな現地民の生活や文化などなど…

テレビやネットで目にしたものが、実際にその場に行くと他人事ではなくリアルで起きているということを実感できます。

 

留学に行く前に自分が抱いていたイメージとは全く違い、その国や地域が持つ本当の魅力に初めて気付くこともあるでしょう。

そして、ボランティア留学では現地の人と生活を共にすることから他の留学よりもより強く実感することができます。

 

実際に留学経験者の方からこのような声を聞くことも多くあります。

行く前はネガティブなイメージが強かったんですけど、実際に行ってみるとイメージが180度変わりました!

 

ボランティアでその国が抱える問題に直面することで、ボランティアを終えたあとの自分の価値観も大きく変わり、その結果帰国後もその経験を活かしたいという人も多くいます。

 

留学ボランティアに参加する前に知っておきたいこと

事前学習
ここまで留学ボランティアの人気の理由、その魅力についてご紹介してきました。

ここからは実際にボランティアに参加したいと考えたとき、事前に知っておくとよい情報をまとめます。

 

①必要な英語力

まず、ボランティアに限らず海外留学に行くうえでどれくらいの英語力が必要なのか知りたい方は多くいると思います。

結論から申し上げると、ボランティア留学では「日常英会話ができる」レベルであることが好ましいです。

あくまでも目安ですが、TOEICスコアで言えば470点以上はあるといいですね。

 

基本的には現地に日本人スタッフはいませんが、現地コーディネータがサポートをしてくれます。

なので「英語がペラペラでなければ難しいんじゃ…」とそこまで身構える必要はありません。

 

しかし、「英語の基礎を学んでからボランティアに参加しましょう」というわけにもいきませんので、現地に到着してからのプログラムでは基本的に全て英語でコミュニケーションをとることになります。

なので、有意義に過ごすなら日常会話ができる程度の英語力があることが好ましいと言えます。

ボランティア留学では「これから基本的な英語を学びたい!」という方より、「英語力をさらに伸ばしたい!」という方にオススメです。

 

②参加人数や参加条件

実際に現地でどのようなメンバーとボランティアするのか疑問に思った方もいるのではないでしょうか?

 

まず、参加人数ですがこちらも参加するプログラムや時期によって異なりますが、平均すると10人ほどが一般的です。

参加者に日本人は基本的にいませんし、スタッフも日本人の方はいないので、初めは現地コーディネータのサポートによって他のメンバーと行動することになります。

 

他のメンバーは、主にヨーロッパ諸国からの参加者が多い印象です。

そのため、アジア諸国などへのボランティアへ行っても、同じボランティアに参加したヨーロッパの方と友達になるケースはよく見られます。

 

次に参加条件ですが、教育や環境保護、福祉などのボランティアでは特に参加条件等は決められていないものが多いです。

しかし、医療系などの特殊プログラムは高い専門性を有する内容になってくるので参加条件があります。

 

③滞在場所や休暇

ボランティアといえども、せっかくの海外なので現地での生活も楽しみたいですよね。

そこで気になってくるのがボランティア以外の時間の過ごし方についてです。

 

まず、滞在場所ですが基本的にホテル、コテージ、ホステルなどの宿泊施設に滞在することになります。

プログラムによって異なりますが、基本的には同じプログラムに参加しているメンバーと共に過ごすことになるので短い期間でもすぐに仲良くなり、プログラム終了後も連絡を取り合うほど深い友情が芽生えたという話もよく聞きます。

 

また、ボランティアプログラムは月~金曜日の平日で週末はオフになります。

オフの時間の過ごし方ですが、基本的には自由に過ごすことになります。

なので現地を観光したり、ショッピングに出かけたりとしっかり現地での生活も満喫できると思います。

 

④滞在期間や参加費用

ボランティア留学は最短1週間から自分の好きな期間プログラムに参加することができます。

なので、忙しくてなかなか休みの取れない社会人の方でも、会社の長期連休期間を利用して退職せずに留学することもできます。

また、大学生の方は春休みや夏休みを利用して留学に行きたいという場合でも、自分の好きな期間(1週間単位で)選べるので自由度が高いです。

 

そして気になる費用ですが、食費・滞在費込みで1週間10万円未満で参加できるものもあります。

2022年11月に弊社が実施した、海外留学ボランティア経験者へのアンケートでもこのような結果が出ています。

滞在費用のアンケート結果
こちらのデータを見ると、50%以上の経験者が1回あたり20万円未満で海外留学ボランティアへ参加しているということが分かりました。

短期の留学でも長期留学に劣らないほど、語学力の向上と刺激的な経験を積める「コストパフォーマンスの良い」留学の選択とも言えますね。

 

オススメのジブン流学ボランティアプログラム

留学エージェントによって紹介しているプログラムは様々です。

ここではジブン流学が実際にご紹介しているオススメのプログラムを2つご紹介!

 

【スリランカ】ウミガメ保護プログラム

スリランカのビーチ

1つ目にご紹介するのは、「インド洋の真珠」と言われるほど豊かな自然と美しい海に囲まれた島国、スリランカで行われるウミガメの保護プログラムです。

スリランカの美しい自然と共に、日本ではなかなか触れ合うことのできないウミガメと触れ合うことのできるこのプログラムは特に女性の希望者が多く、人気のプログラムとなっています。

 

こちらのプログラムでは、海や海岸で負傷したウミガメを救出して保護し、センターで手当をして野生に返すことや、繁殖を手助けして孵化したばかりの子ガメを海へ放ちウミガメの数を増やすことでウミガメの生態系そのものを保護することが目的となっています。

 

【主な活動内容】

・ウミガメへのエサやり

・タンクの清掃

・カメの掃除

・ビーチの清掃

・生まれたばかりの子ガメを海へ放流(天候や季節による)

 

近年、人間の手によって汚染された環境の中でウミガメはその数を徐々に減らしていってしまっています。

我々の手で苦しめてしまった動物のためにも、このプログラムに参加して少しでも環境改善に繋げたいですね。

 

こちらのウミガメ保護プログラムは過去にも詳細をまとめた記事があるので、ぜひそちらも合わせて読んでみてください!

 

【ジブン流学】ウミガメと触れ合うことができる⁉スリランカボランティア

 
留学 海外ボランティア

 
また、過去にこのプログラムに参加した方のインタビュー記事もあるので、経験談を知りたい方は要チェックです。

 

【ジブン流学】スリランカでウミガメ保護ボランティア

 


 

【ネパール】ドッグリハビリテーションプログラム

野犬保護プログラム

2つ目にご紹介するのは、世界一高い標高の山「エベレスト」があるヒマラヤ山脈で知られるネパールで、野犬を保護し里親を探すことを支援するプロジェクトです。

犬といえば日本でも馴染みのあるペットですが、ネパールでは多くの野良犬や飼い主に捨てられてしまった犬が広場や通りで行き場を失い、命の危険に晒されています。

 

このプログラムでは、そんな野良犬や飼い主に捨てられた犬の救助やリハビリを支援します。

直接の治療は獣医師が行うため、その獣医師のサポートや治療を終えた後のリハビリなどが主な活動内容になります。

 

【主な活動内容】

・負傷した野良犬の救助と治療

・雌犬の不妊手術

・野良犬の餌やり

・エンクロージャーのクリーニング

・犬の散歩、掃除、沐浴

 

日本でも身近な問題であるペットへの虐待や飼育放棄ですが、このプログラムによってさらに問題の深刻さを実感し、帰国後でも真剣に向き合えるのではないでしょうか。

 

こちらのプログラムも、経験者のインタビューをまとめたものを記事にしたので気になる方はぜひチェックしてください!
 

【海外留学ボランティア体験談】大学生がネパールで深刻な野犬問題と向き合って学んだこと

 



 

海外留学ボランティアでかけがえのない経験を!

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました!

海外留学ボランティアの魅力はまだまだたくさんありますが、「百聞は一見に如かず」と言うようにやはり挑戦してみて初めて気付く魅力もあると思います。

ジブン流学では今回ご紹介した留学ボランティア以外にも、独自のネットワークでご紹介できる魅力的なプログラムが多数あります。

 

そして、留学が不安な方でも最高の留学経験が積めるよう充実のサポートを実現した今までにない「コンサルティング型留学サービス」、それがジブン流学です。

少しでも興味を持っていただけたら、無料カウンセリング資料請求など気軽にお問合せいただければ嬉しいです!

 

 

ジブンだけのオリジナル留学でかけがえのない経験を!

ジブン流学